日本が江戸時代後期であった1866年、デンマークでは一般の人々が日常に不可欠な食品をより最適に入手出来る よう、地域神父クリスチャン・ソンネが流通の仕組みを構築し、FDB の前身となる協同組合を結成しました。
その後、デンマークのユトランド半島で日常生活協会を統括していたセブリン・ヨーエンセンは、ソンネが発足 したような仕組みを持つ様々な分野の協同組合を一つに束ね、1896 年1 月1 日にFDB=デンマーク生活協同組合 連合会を設立しました。そして1942年にインテリア事業の角度から消費者の生活水準向上を目指し、FDB 内に 家具部門が組織化されFDB モブラーは誕生しました。
「丈夫で、美しく、機能的、そして手軽な価格」という当時としては画期的で過酷な開発条件のもと、妥協のない 商品開発と職人たちの巧みな技術力、北欧の歴史や地勢によって育まれた文化、その全てが必然性を持って混ざり 合い生まれたFDB モブラーの家具は、デンマーク国民の暮らしをより豊かなものへと変え、それはまた人々の 美意識をも向上させることに繋がりました。
デンマーク近代家具の父と称されるコーア・クリントに師事したボーエ・モーエンセンがFDB モブラーの初代 企画デザイン担当責任者に就任し、ポール・M・ヴォルタが2 代目を務めました。ハンス・J・ウェグナーなど 名だたるデザイナーがプロジェクトメンバーに名を連ね、数々の名作を世に送り出し、それらはその後に生まれた デンマーク家具の模範となり、今日目にする数々のデンマークデザインが生まれたのです。
「デンマークモダンデザインの父」と言われるコーア・クリントの弟子で、 デンマーク黄金期の基礎を築いた一人。
後にFDBの監修を担う、コーア・クリントが主任教授を務めていた王立芸術アカデミーを1925年に卒業。そして1925年から1932年まで、コーア・クリントの事務所で勤務し、製品に求められる機能の重要性、シンプルなフォルム、受け継がれてきた伝統的な技巧などデザインの基盤となる様々な事を学び、1934年には個人事務所を設立。
機能主義を原則とし住宅、家具、テキスタイル、銀製品のデザインや執筆など幅広く活躍し、 中でも、コーア・クリントの紹介で、老舗家具メーカーのルド・ラスムッセンへ1932年にデザイン提供した、MK99200フォールディングチェアは、折りたたみ式椅子の代名詞となる。
1950年から1968年の18年間、王立芸術アカデミーの教授を務め後進の指導も行い、デンマークデザイン業界へも貢献した。