Hans J. Wegner GE236 3P Sofa D-R208D500

税込¥0
税抜 ¥0
月額24回払い金利手数料無料¥0
グリニッチの月額定額サービス
知っておきたい3つのポイント
画像1

24回まで金利手数料無料

画像2

最大60回払いまで可能

画像3

月々のお支払いは3,000円〜

支払い画面で「オリコ分割払い」を選択ください。
詳細はこちら
獲得ポイント0pt

【ご好評に付きクーポン使用期間延長】
北欧名作チェア
人気総選挙キャンペーン実施中!

10万円以上で使える5,000円クーポン:chair2025-5000
5万円以上で使える3,000円クーポン:chair2025-3000
1万円以上で使える500円クーポン:chair2025-500
※使用期限は、2025/4/30まで

クーポンは今すぐご利用いただけますが、簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。詳細はご注文完了後にご案内差し上げます。

デザイナー
Hans J.Wegner
メーカー
GETAMA
生産国
Denmark
年代
1954年
サイズ(mm)
全体:W2130×D640×H800 / AH540 / SH410-335(前-後)
座面:W610×D520
アーム幅:W100
背もたれ:W610×H480
マテリアル
オーク
ファブリック
Kvadrat clara 2983 NAVY
備考
フレームの左右に刻印があります
ファブリックは新しく張り替えています

特に目立ったキズはありません
送料
家財便 Eランク
※設置込み
Time to choose the lenses that are right for you
What type of lenses do you need *
We need to get your bifocal or varifocal lenses right, this is how it works *
When you order bifoclas or varifocals we send the frames out to you before making your prescription lenses. You will use the frames to take some important measurments. Next, you'll send back your frames free of charge so that we can produce your perfect prescription lenses. We know some other websites don't do this, but we think it's important to get your glasses right. Any questions, please do contact us!
What numbers do you need to provide us with from your prescription? *
Please select all of the numbers you can see information for on your prescription.
Right Sphere (SPH) *
Left Sphere (SPH) *
Right Cylinder (CYL) *
Left Cylinder (CYL) *
Right Axis (AXI) *
Left Axis (AXI) *
Right Near/reading addition (ADD) *
Left Near/reading addition (ADD) *
Right Addition (ADD) Intermediate *
Left Addition (ADD) Intermediate *
We need to provide you with a personal quote. *
Your prescription is slightly outside of the standard range for getting an online order right. We would like to provide you with the perfect pair of glasses, at an affordable price. Please contact us using the details on our website and we can provide you with an affordable quote that best meets your needs. It's quick, easy and it mean you'll get the right glasses for you.
Do you have one or two Pupillary Distance (PD) values? *
Some people might see more that one PD number on their prescrition. Measuring your PD is important and easy, please see our 'how to measure your PD' help section. If you do not add a PD measurement we will use the standard average 63mm for men and 60mm for women.
Pupillary Distance (PD) *
Pupillary Distance (PD) - RIGHT *
Pupillary Distance (PD) - LEFT *
Have a prism value on your prescription? *
OD - Left Direction *
OD - Left Power *
OD - Right Direction *
OD - Right Power *
Add transitions lenses? *
Transition lenses are the lenses that darken in the sunlight and lighten in softer light or the dark. They offer both style and convenience, and can help protect your eyes from UV. Our lenses use genuine Transitions technology.
What colour transitions lenses would you like? *
Would you like to add Blue Shield Technology? *
Blue shield technology includes a blue light blocker to reduce exposure to potentially harmful light from extended periods using electronic devices like phones, tablets and laptops. It also includes an anti-reflective coating to reduce glare and increase the amount of visible light passing through the lens. Plus toughened surfaces reduce the amount and effect of scratches.
Choose your lens package *
Want to add UV 400 protection? *
UV400' refers to UV rays at the top end of the UV spectrum, up to the 400-nanometre wavelength. Sunglasses with this level of protection block an even wider spectrum than the CE and British Standard models, making them the ultimate protection for your eyes.
Want to add a tint to your lenses? *
What colour tint would you like to add? *
How dark would you like your tint to be? *
How dark would you like your tint to be? *
How dark would you like your tint to be? *
How dark would you like your tint to be? *
How dark would you like your tint to be? *
How dark would you like your tint to be? *
Just to check *
I confirm that my prescription is correct with the correct values entered, my prescription is not over 2 years old, I am over 16 years of age, and that I am neither registered blind or partially sighted. I have read and agree to the Terms of Sale.
北欧ヴィンテージ家具をご購入の前に必ずお読みください
当店のヴィンテージ家具はリペア工房担当が1点1点丁寧にコンディションを確認しながら作業をおこなっておりますが、40年~70年以上前に製造、使用されてきた家具です。
ぐらつきや強度・引き出しの滑りチェックは製造当時の強度を出来るだけ再現するように施していますが、ヴィンテージの風合いを敢えて残すこともあります。
また、細かなキズ、ダメージ、リペア跡は全て掲載できない場合がありますので予めご了承の上ご購入下さい。

品質には自信を持っておりますがあくまでもヴィンテージ家具(中古)です。 傷や風合い、歴史も含め、あなただけの家具として楽しんで頂けると嬉しく思います。
全てのキズや状態などを完全にご説明することは難しいので、上記のことをご理解頂いた上でご購入下さい。
撮影時の状況やお客様のモニターによって若干異なって見える場合があります。

Hans J. Wegner GE236 3P Sofa D-R208D500

GE290にも勝るとも劣らぬ人気があるGE236の3人掛けソファ

寝具メーカーとして豊富な経験を持ち、ウェグナーの高い要求に答え続け、今では一流の家具メーカーとなったGETAMA社。

直線を多く用いたシンプルなデザインですが 角度が付いた座面と背もたれは深く腰掛けた時に体への負担が少ないよう計算されています。
ウェグナーはGETAMA(ゲタマ)社と協力し、このようなデザインのソファを数多く造り、座面や背もたれの角度による快適性だけでなく、
クッションの硬さによる快適な座り心地と背面の美しさの両立を追求してきました。

ウェグナーは「家具は見る物ではなく使う道具である」と考え、座り心地を重視し、そして今ここにGE236が存在します。

Designデザイン

Hans J. Wegner GE236 3P Sofa D-R208D500_デザイン

Size (mm)

全体:W2130×D640×H800 / AH540 / SH410-335(前-後)
座面:W610×D520
アーム幅:W100
背もたれ:W610×H480

【サイズ、デザインについて】
3人掛けなので、大人数で座ることももちろんできますが、お一人のときにはゴロンと寝そべって頂くことも十分に出来る広さが魅力的です。

ソファを後ろから見た時によくあるのが背面の張り地を そのまま後ろまで伸ばしたものが多いですが、ウェグナーのデザインしたソファは 背面のフレームを見せることで野暮ったさをなくし、 クッションを置いた時もスッキリとしたシルエットを見ることができます。

他のソファと同じように壁沿いに配置するのがもったいないくらい背面が美しく、壁から離して島置きで使っていただくのもお勧めです。

Material (樹種):オーク

ナチュラルテイストあふれる色合いと、美しく映える木目が人気の素材です。
経年変化により色味が深くなり褐色に。木の密度が高く、非常に頑丈なのも特徴です。

【マテリアルについて】
経年変化したオーク材はビンテージでしか出せない雰囲気を纏っており、機能性やデザイン性など、現在でも生産されるほど長きにわたって愛される理由が数多くある名作です。

Fabric (ファブリック)

Kvadrat clara 2983 NAVY

Cushion (座り心地)

固くもなく柔らかくもなくちょうどいい柔らかさです。

Repair北欧ヴィンテージ家具のリペア

自社工房で一点一点大切にリペアしています

様々な人の手を経て、私たちの元へとやってくるヴィンテージ家具。
同時期に同じ工房でつくられたものでも状態はまちまちで、ひとつとして同じものは存在しません。
綺麗な状態で少しでも永く使い続けられるよう、ひとつずつ構造や状態を確認しながら、
その家具の1番良い状態にまでクオリティを上げていきます。

「家具と人」を繋げ続けたい

デザイン、機能、実用性に優れた北欧家具。
それらが創り出された背景や技術。
これから先も永く使い続けて欲しい。
そして「家具と人」を繋げ続けたい。
そんな想いを込めて一点一点大切にリペアをいたします。

キズの除去

傷の部分をサンディングで整え、表面を滑らかにします

焼け痕の修復

剥離した上でサンディングし整えます

輪ジミが出来にくいオイル仕上げ

二種類の異なる性質を持つオイルを塗り重ねることで、水で濡れたコップを24時間放置しても輪ジミができなくなりました。
もちろん、このオイルも、植物由来で環境に優しいものを組み合わせています。
小さなお子さまがいるご家庭でも、安心して長く、そして綺麗なままお使いいただけます。

Brand & Designerブランド&デザイナー

  • デザイナー

Hans J. Wegner (ハンス・ウェグナー)

デンマークのドイツ国境に近い職人の町・トゥナーに生まれ、14歳で家具職人の見習いとしてこの世界に足を踏み入れる。 17歳でに指物師の資格を取得。その後、国立産業研究所で木材についての専門的な研究を重ね、22歳(1936年)からはコペンハーゲン美術工芸学校でデザインの勉強をはじめる。この頃、ボーエ・モーエンセンと出会う。

卒業後の1940年から、アルネ・ヤコブセンとの共同プロジェクトで、オルフス市庁舎の家具のデザインを担当。

1943年に独立し、現在に至るまで500脚以上の椅子をデザイン。
国内外を問わず多くの展示会では数々の賞を受賞し、MoMA(ニューヨーク近代美術館)を始め、多くの公共機関にコレクションされている。

1984年 デンマークのクイーンよりナイトの称号を受ける。
1995年 ウェグナー美術館が故郷トゥナーにオープンする。

代表作に『Yチェア』『ザ・チェア』『チャイニーズチェア』などがある。

Follow-up service修理・メンテナンス永年対応

ものづくりへのこだわりがあるからこそできる 「修理・メンテナンス永年対応」

遠くデンマークから届いた家具たちは、傷や欠けなど当時の使用した人たちの痕跡にあふれていて、そこから歴史や当時の人たちがどう過ごしてきてか感じ取れます。
リペアの際はその想いにふれ、次に使う人の事を考え、オリジナルの形状を大事にしつつ、欠損した部分の補修や汚れを落としてきれいにし、より長く使えるにはどうすればいいのかを考えながらリペアを進めます。
永く愛着を持って使用していくには直しながら(メンテナンス)大切に使い続けるということが必要になってきます。
グリニッチではご使用年数に関わらず修理・メンテナンスを承っております。
※状態によっては承れない場合がございます。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

Bestseller

ベストセラー

Feature

特集・サービス