Cafe Table 800×600
カフェテーブル 800×600樹種・高さ・脚の色、3つの“選べる”が叶うオリジナルのカフェテーブル。「無垢家具=高い」の概念を覆し、3種の木材を贅沢に使用。シンプルで飽きのこないグリニッチのスタンダードです。
Designデザイン

3つの樹種からお好きなものを
ダイナミックな木目が魅力のオーク、使い込む程に艶の出るウォルナット、経年変化の色味が美しいチーク(突板)、3種類の木材から選べます。モノとしてただ「使う」のではなく、時間と愛情をかけて「育てる」テーブルです。

味わいが増し愛着がわくシンプルなデザイン
スッキリとしたデザインで、バリエーションも豊富ですから様々な家具やシチュエーションに合うようにこのStanderd Cafe Tableは作られました。使用していくほどに味わいが増し存在感を放っていく、そんなテーブルです。

チェアの高さに合わせて
おすすめの高さは3種類ありますが、その他にも1cm単位で指定が可能。ぴったりの高さにすることで、無理のない姿勢で楽に過ごせます。どのくらいにしていいか迷ったときは、ぜひご相談ください。

高品質な無垢材を比較的お手軽な価格で
無垢材の家具が気になっているけど、コスト的にもなかなか手が出ないって思われている方へ
グリニッチはなるべく多くの方に、無垢材の良さを知って頂きたいと思い、比較的お手軽に無垢の家具を手に頂けるように、このStandard Cafe Tableを提供しています。
- 樹種・高さ・脚の色を自在に選べるカスタマイズ性
- 味わいが増し愛着がわくシンプルなデザイン
- 木材の世界最高基準『FAS材』を使用
- 高品質な無垢材を比較的お手軽なお値段で
- 一人暮らしに程よいサイズ
- 修理・メンテナンス永年対応
Detail詳細情報



1人暮らしに程よい800サイズ
一番コンパクトな80×60cmは一人暮らしの方におすすめ。食事をしたり、パソコンで作業したり、お茶を飲みながら本を読んだり…どんなシーンにも合うテーブルだから、過ごし方の幅が広がります。
Material樹種

FSC認証を受けた最高等級の無垢材
FSC認定とは木材を採取する際にその自然環境を十分に考え、
その後もその環境が保全されるような取り組みをしている林業の元で作られた木材であることの認定です。
その範囲は伐採後の運搬や保管場所など、
他の木材と混ざらないようにロジスティックの部分にまで及びます。
また、グリニッチでは「FAS(first and second)材」と呼ばれる最高等級の材を使用しています。
FAS材は両面から節の少ないクリアー材が取れるため家具や造作に適しています。

安心・安全のオイル仕上げ
1899年にドイツで創業したOSMO社が生み出した、世界で注目される環境に優しい塗料「OSMO COLOR」
植物由来で化学物質は含まれず、水気にも強いのが特徴です。
無垢の豊かな質感を損なうことなく、しっかりと安全に素材を守る、当店おすすめのオイルフィニッシュ仕上げです。

オーク(red oak)
ナチュラルテイストあふれる色合いと、美しく映える木目が人気の素材です。無垢材ならではのあたたかな木の質感が魅力で、明るいお部屋づくりにおすすめ。木の密度が高く、非常に頑丈なのも特徴です。

ウォルナット(walnut)
どっしりとした重厚感と、深くて落ち着いた色味のウォルナット。 ダイナミックで迫力のある豊かな木目が特徴で、インテリアにあわせ易く大人の空間を目指す方におすすめ。使うほどに、明るい茶色へと変化していきます。

チーク (teak)

無垢材家具ならではの贅沢な愉しみ「経年変化」
無垢材の家具が好まれる理由、そのひとつに経年変化があります。 樹種によっても変化の程度は異なりますが、時間が経つにつれて色味が明るくなったり濃くなったりと微妙に変化していき、また定期的な手入れをしていくにつれ艶が増していく無垢材。
自分や家族の時間と記憶を、家具と共有することで感じられる味わい、それが無垢材家具ならではの贅沢さでもあります。

メンテナンスで豊かな表情を持つ家具へ
日々のお掃除はファブリックは掃除機で、木部は基本的には乾拭きや硬く絞った布拭きだけでOKです。日々のケアだけでなく半年に1回程度オイルを塗布することで、より良い状態を保てます。
Follow-up service修理・メンテナンス永年対応

ものづくりへのこだわりがあるからこそできる 「修理・メンテナンス永年対応」
思い出とともに暮らしに馴染んでいく無垢家具をいつまでも大切にしていただきたい。
そして、いずれ次の世代にも受け継いでいただきたい。 そんな想いから、グリニッチでは オリジナル家具のご使用年数にかかわらず、 修理・メンテナンスを承っています。
新たな物語が刻まれることを願い、 世界に2つとない無垢家具を責任を持ってお預かりします。
※製品の状態によっては修理・メンテナンスを承れない場合がございます。
Store展示してある店舗
Brand & Designerブランド&デザイナー
- ブランド
グリニッチ
私たちは「100年」というトキを考えた「モノづくり」をしています。 私たちの製品には様々な人たちが関わっており、ひとつのデザインとして集約・融合します。 ファブリックの染色や複雑な織り作業、樹種選別・伐採から乾燥・製材・材の性質を読みながらの 緻密な機械加工や手作業による曲線の削り出しやホゾ組み金具のひとつひとつの無垢削り出しや磨き工程など、 自分の役割に魂を込めた大切な仲間やチームがいます。

