「北欧のあかり展」開催! 心地よい照明デザインと暮らしのヒントに出会う
2025年3月5日(水)から3月24日(月)まで、日本橋髙島屋S.C.本館8階ホールにて、北欧デザインに触れる特別な展覧会「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」が開催されます。本展では、北欧の暮らしと調和する照明デザインや名作ランプを通じて、心地よい「あかり」の魅力を体感できます。
北欧の人々が大切にする「ヒュッゲ」という概念をテーマに、100年にわたる照明デザインの歴史を4つの章に分けて紹介。心温まる空間を彩るランプの数々や、デザインの背景にあるストーリーを深掘りします。
展覧会概要
会期:2025年3月5日(水)~3月24日(月)
会場:日本橋髙島屋S.C. 本館8階ホール(東京都中央区日本橋2-4-1)
開館時間:10:30~19:00(19:30閉場)
※最終日は17:30まで(18:00閉場)
入館料:一般 1,200円(前売り 1,000円)/大学・高校生 1,000円(前売り 800円)/中学生以下無料
展覧会のみどころ
北欧のあかりと暮らし
北欧特有の白夜や長い冬を背景に、自然光を上手に取り入れた照明デザインやキャンドルを活用した暮らしを紹介します。適度な暗さの中に生まれる温かみのある「あかり」が、心に安らぎをもたらします。
近代照明3巨匠の功績
ポール・ヘニングセン、コーア・クリント、アルヴァ・アアルトといった北欧デザインの巨匠たちが手掛けた名作照明が集結。当時の革新的なデザインと、その功績を振り返ります。
建築と調和するあかり
北欧では、建築とインテリアが一体となってデザインされることが特徴です。美しい教会建築や歴史的建造物の照明が建築と調和する様子を紹介します。
名作照明とデザイナーたち
1940年代から現代までの北欧デザインの黄金期を代表する名作照明が登場。ペンダントランプやフロアランプなど、多彩なデザインと素材を楽しめます。
特別展示と体験スペース
会場では、名作照明と北欧家具をコーディネートし、実際に「あかり」の心地よさを体感できるエリアも設置。オリジナル映像の上映や、北欧と日本のあかりの融合を感じる展示も行われます。 さらに、1925年のパリ万博に出品された「パリランプ」をはじめとする貴重なヴィンテージランプも必見です。日本橋会場のみでの展示となるため、お見逃しなく!
巡回情報
本展は日本橋会場の後、大阪髙島屋7階グランドホールへ巡回します。 会期:2025年3月27日(木)~4月14日(月) 最新情報は公式サイトをご確認ください。北欧デザインに触れ、暮らしをより豊かにするヒントを探しにぜひご来場ください!