Arne Jacobsen Seven Chair 411D412A
- デザイナー
- Arne Jacobsen
- メーカー
- Fritz Hansen
- 生産国
- Denmark
- 年代
- 1950-70年代
- サイズ
- W600×D550×H750 / SH390
- マテリアル
- スチール
- 備考
- 座面の裏にメーカーの印があります
ファブリックはKvadrat社「Divina」で張替済みです
Arne Jacobsen Seven Chair 411D412A
Repair北欧ヴィンテージ家具のリペア
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0294/7851/8889/files/repair1-1_2x_4063d540-1765-4298-953f-a12fbd165d8b.jpg?v=1602658277)
自社工房で一点一点大切にリペアしています
様々な人の手を経て、私たちの元へとやってくるヴィンテージ家具。
同時期に同じ工房でつくられたものでも状態はまちまちで、ひとつとして同じものは存在しません。
綺麗な状態で少しでも永く使い続けられるよう、ひとつずつ構造や状態を確認しながら、
その家具の1番良い状態にまでクオリティを上げていきます。
キズの除去
傷の部分をサンディングで整え、表面を滑らかにします
焼け痕の修復
剥離した上でサンディングし整えます
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0294/7851/8889/files/repair2_2x_5a74a418-e65a-4982-97e6-26c21d9f2630.jpg?v=1602658277)
輪ジミが出来にくいオイル仕上げ
二種類の異なる性質を持つオイルを塗り重ねることで、水で濡れたコップを24時間放置しても輪ジミができなくなりました。
もちろん、このオイルも、植物由来で環境に優しいものを組み合わせています。
小さなお子さまがいるご家庭でも、安心して長く、そして綺麗なままお使いいただけます。
Brand & Designerブランド&デザイナー
- デザイナー
Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)
デンマーク・コペンハーゲン生まれ。デンマーク王立芸術アカデミーでデザイン建築を学び、1930年に自身の建築設計事務所を設立。ミース・ファン・デル・ローエらの影響下の元、機能主義を掲げた数多くの建築を手掛ける。
またヤコブセンは建築だけにとどまらず、内装や家具、ファブリックから食器に至るまでトータルデザインすることもあり、その中で最も有名な建築物がコペンハーゲンのSASロイヤルホテル。フリッツハンセン社で現在も製造されるスワンチェア、エッグチェアなどは、このホテルのためデザインされたものとして知られている。
家具のデザインでいえば、背と座が一枚の3次元成形合板で作られた世界初の椅子:アントチェア、その後発表されたセブンチェアはあまりにも有名である。建築、家具デザイン双方の歴史に名を残す、北欧を代表する偉大なデザイナー。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0294/7851/8889/files/5A622422-74EB-4803-86ED-27EF6F654563.jpeg?v=1599715201)
Follow-up service修理・メンテナンス永年対応
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0294/7851/8889/files/Rectangle.jpg?v=1596597266)
ものづくりへのこだわりがあるからこそできる 「修理・メンテナンス永年対応」
遠くデンマークから届いた家具たちは、傷や欠けなど当時の使用した人たちの痕跡にあふれていて、そこから歴史や当時の人たちがどう過ごしてきてか感じ取れます。
リペアの際はその想いにふれ、次に使う人の事を考え、オリジナルの形状を大事にしつつ、欠損した部分の補修や汚れを落としてきれいにし、より長く使えるにはどうすればいいのかを考えながらリペアを進めます。
永く愛着を持って使用していくには直しながら(メンテナンス)大切に使い続けるということが必要になってきます。
グリニッチではご使用年数に関わらず修理・メンテナンスを承っております。
※状態によっては承れない場合がございます。