世界中で愛され続けるアイコニックなチェア
Yチェアの魅力
Service
グリニッチだからできること
CARL HANSEN & SØN
正規販売店
分割無金利サービス
グリニッチで負担します。
5,000円 offのチケットをプレゼント。
CARL HANSEN & SØN
正規販売店
分割無金利サービス
レビュー投稿で
5,000円オフチケット
会員登録で500円オフ
銀行振込で1,000円オフ
無料コーディネート相談
Yチェア送料無料
メンバーポイント3%獲得
無料のコーディネート相談
Service
グリニッチだからできること
CARL HANSEN & SØN
正規販売店
分割無金利サービス
グリニッチで負担します。
5,000円 offのチケットをプレゼント。
CARL HANSEN & SØN
正規販売店
分割無金利サービス
レビュー投稿で
5,000円オフチケット
送料無料
銀行振込で1,000円オフ
無料コーディネート相談
Yチェア送料無料
銀行振込みで1,000円off
商品代金3万円以上をお買い求めの場合、
もれなく1,000円offいたします。
無料のコーディネート相談
Yチェアの最大の魅力
どんな空間も北欧テイストに
北欧スタイル独特の凛とした美しさを放つYチェアは、1脚取り入れるだけで北欧の風が漂います。
「インテリアを北欧テイストにしたいけど、何から始めたら良いかわからない」。
グリニッチでは、このようなご相談をいただくことがあります。北欧家具には名作と呼ばれる椅子が多数ありますが、そのなかでも特におすすめなのが、Yチェア。
主役でありながら、名脇役
1脚だけでもさまになるYチェアですが、他のアイテムと相性が良いのもポイント。
最初から何脚も揃える必要はありません。まずは1脚だけお迎えすることを私たちはおすすめします。今お使いの家具に自然と馴染むだけでなく、お部屋の雰囲気をアップデートさせる力がYチェアにはあるからです。
そして後から他のカラーで2脚目を追加するのも楽しいですし、もちろん別のブランドのチェアを買い足してもOK。たとえばFDBモブラーなど同じ北欧ブランドで合わせれば、たとえ4脚とも違うブランドであっても統一感が生まれます。
不朽の名作には、デザイン性の高さや機能性に加えて、チームプレイヤーとしてのスキルが備わっています。だからこそ、半世紀以上という長い歳月を超えて愛され続けているのでしょう。
カジュアルな普段使いにも
「不朽の名作」と聞くと近づきがたい存在に感じるかもしれません。
しかし実際は気軽な日常使いにぴったり。
ダイニングチェアとしてはもちろんのこと、肘を置くのにちょうどいい高さのアームは仕事も、読書にも使いやすいのです。食事後もYチェアに座ったままテレビを観たり、編み物をしたりと、ラウンジチェアのようにのんびりとくつろぐことができます。
家で過ごす時間が増えた今だからこそ、日常のさまざまなシーンで最高のパートナーとなる椅子との出会いは大切です。
暮らしのこだわりを語ってくれたデンマーク人のグラフィックデザイナー、トーマスさんのご自宅アパートでは、ダイニングテーブルをたくさんのYチェアで囲んでいます。デンマークの日常に溶け込んだYチェアのリアルな姿は、インスピレーションの宝庫!
Yチェアのコーディネート
Yチェアの歴史
「CH24」。これがYチェアの正式名称です。
デザインを手がけたのは、デンマーク人のデザイナー、ハンス・ウェグナー。20世紀を代表する世界的な家具デザイナーです。
Yチェアは若く才能あるデザイナーと小さな家具工房の2代目の出会いから誕生しました。1949年、カール・ハンセン社2代目の社長ホルガー・ハンセンの目に留まったのは、コペンハーゲンの家具店で売られていたウェグナーがデザインした椅子。
それに感銘を受けたホルガー・ハンセンは、直ちにウェグナーに連絡をとり、デンマークはオーデンセにあるカール・ハンセン社の工場へ彼を招いたのでした。


そうしてウェグナーとホルガ―・ハンセンは、その後3週間をかけて4種類の椅子、CH22、CH23、CH24、CH25のプロトタイプを完成させます。
それ以来、今日まで途切れることなく生産されてきた唯一の椅子がCH24、通称「Yチェア」。デザインされた翌年の1950年から生産を開始し、70年以上に渡り生産が継続され、70万脚以上販売した、世界中で愛され続けている究極の椅子なのです。
Designer

ハンス・ウェグナー (1914-2007)
デンマークのドイツ国境に近い職人の町・トゥナーに生まれ、14歳で家具職人の見習いとしてこの世界に足を踏み入れる。 17歳でに指物師の資格を取得。その後、国立産業研究所で木材についての専門的な研究を重ね、22歳(1936年)からはコペンハーゲン美術工芸学校でデザインの勉強をはじめる。この頃、ボーエ・モーエンセンと出会う。
卒業後の1940年から、アルネ・ヤコブセンとの共同プロジェクトで、オルフス市庁舎の家具のデザインを担当。
1943年に独立し、2007年に亡くなるまでの間に500脚以上の椅子をデザイン。
国内外を問わず多くの展示会では数々の賞を受賞し、MoMA(ニューヨーク近代美術館)を始め、多くの公共機関にコレクションされている。
1984年 デンマーク女王よりナイトの称号を得る。
1995年 ウェグナー美術館が故郷トゥナーに開館。
代表作に『Yチェア』『ザ・チェア』『チャイニーズチェア』などがある。
<今だけ!期間限定キャンペーン>
Yチェアをもっと好きになる。
書籍「Yチェアの秘密」をプレゼント!
Yチェアの人気の秘密や魅力、構造などを詳細に解き明かし
知れば知るほどYチェアへの興味が深まる1冊です。
選んだものを、長く愛着を持っていただきたい。
そんな思いを込めた特別なキャンペーンです。

キャンペーン概要
<キャンペーン対象>
こちらのページをご覧いただきYチェアをご購入くださったお客様
※ご注文時、備考欄に「書籍希望」とご記載ください。
<プレゼント商品>
『Yチェアの秘密
人気の理由、デザイン・構造、誕生の経緯…、
ウェグナー不朽の名作椅子を徹底解剖 』
著:坂本 茂 , 西川 栄明 /誠文堂新光社
展示店舗

You are in advanced mode.
You can turn it off in left sidebar. To use advanced options, you will need to enter your own Google Maps API Key.
Get Google API Keyグリニッチ代官山
営業時間. 11.00-19.00
定休日. 水曜日
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町29-10
HILLSIDETERRACE代官山C棟
TEL. 03-6416-5650 / FAX. 03-6416-5655